☆ ☆ ☆ 蓬莱橋から牧之原大茶園へ ☆ ☆ ☆

世界一長い”木造歩道橋”として、1997年にギネスブックに認定された。

この橋は、1879年(明治12年)牧の原台地の、茶園開墾の為に架けられた、全長897.4mの橋。

通行料が必要なため、別名賃取り橋とも言われている。

この蓬莱橋で、地元の商店街が”蓬莱橋ぼんぼり祭り”を開催。これに合わせて、蓬莱橋から、牧の原

大茶園のウオーキングが開催された。

この牧之原大茶園は、徳川慶喜 の精鋭隊(警護)隊長であった中条金之助景昭が開墾し、基礎を築いた

と言われている。

現在、此処では、静岡県の茶生産量の30%を産出しているという。

牧の原大茶園の中に、”お茶の郷”という、全国的に珍しいお茶の博物館がある。世界の喫茶文化や、日本の

お茶の歴史や文化が、わかりやすく紹介されている。

牧の原大茶園の中を歩き、金谷駅に繋がる、”金谷石畳”を降り、金谷駅へ。

平成3年町民一人一石運動によって復元された石畳。

今日のウオーキングも無事終了。健康に感謝して家路についた。

 

About 原崎 正敏 384 Articles
静岡県焼津市出身

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください