No Image

明冶石造り防潮提

2007年11月25日 原崎 正敏 0

昔、八雲通りに平行して作られていた、海岸の防潮提が、ビックリするほど綺麗に整備され、高潮の危険防止、東海沖地震に備えた津波被害の防止等の為に、堤防と人家との間を広くして、更に、海岸を埋め立てて、非常に […]

No Image

焼津の街並み?八雲通り?

2007年11月9日 原崎 正敏 0

?焼津市内で、最も古い街並み? 小泉八雲が滞在していた、山口乙吉さんの家が有った通りは、(新川橋のたもとから、城之腰、鰯ヶ島に至る海岸通り)現在「八雲通り」と愛称され、市民に親しまれています。 189 […]

No Image

北条早雲と石脇城跡

2007年10月20日 原崎 正敏 0

1473年頃、北条早雲が”伊勢新九郎長氏”と名乗っていた頃に築かれた城。 早雲は、今川氏の客将として、今川氏に世話に成っていた。今川義忠の正室北川殿の兄とも言われている。 1478年今川義忠が、遠州に […]

No Image

井伊直孝の産湯の里

2007年6月1日 原崎 正敏 0

徳川四天王の一人である、井伊家は、遠州出身(現在の浜松市引佐町井伊谷)で、榊原氏・ 鳥居氏と並び、三河岡崎藩の御普代を勤め、今川義元に仕えていた。 上野国高崎藩主であった井伊直政は、国替えにより、近江 […]

No Image

石脇浅間神社と旗掛石

2007年5月16日 原崎 正敏 0

焼津市でも、旧東益津には、城跡・由緒ある神社・寺・等多くの旧蹟が残されている。 高草山の山麓が、自然の要害として、陣を張り易かったため、人々が多く住みついた為と思われる。 その中で、 石脇浅間神社 石 […]

No Image

船舶無線発祥の地

2007年4月4日 原崎 正敏 0

虚空蔵山の頂上に、香集寺が有るが、旧香集寺跡に船舶無線電信発祥の地記念碑が建っている。 明冶三十六年(1903年)に海軍が、この地に無線電信試験所を建て、国産の無線電信機で、 三浦半島間八十海里(約1 […]

No Image

日本武尊の石像

2007年3月22日 原崎 正敏 0

そろそろ、桜の開花宣言がなされると思われる。調べた結果、結構見ごたえの有る桜が、市内に有るようだ楽しみに待ちたいと思う。 いろいろ焼津を調べてみると、故郷を知らない事が多い事が解った。折角だから、写真 […]

No Image

小泉八雲ゆかりの地

2007年3月14日 原崎 正敏 0

小学校の時、小泉八雲の「乙吉のダルマ」が教科書にあった。焼津に滞在していた事を、そこで知ったが、今、どうなっているだろうかと、尋ねてみた。 明冶30年、初めて焼津を訪れて以来、亡くなる迄、毎年、夏は焼 […]

No Image

小 川 城 跡

2007年1月25日 原崎 正敏 0

毎日夕方、ウオーキングをしているが、近くに、小川城跡がある事を発見した。歴史の好きな小生としては、興味があるまだ、焼津の歴史は、ほとんど勉強してないが、近じか、公民館活動の歴史講座にも参加して見たいと […]